私が好きなエアーブラシ
万能的に使える簡単トリガー
ノズル口径0.4ミリの HP-102C
小物へのペイントや絵を描く時等、いろいろと万能的に使えるノズル口径0.4ミリのHP-102C。
簡単トリガータイプなので長時間の作業でも手が疲れません。
私が行き着いた万能的に使えていくベストエアーブラシはHP-102Cです。
(今は、左利きの人でも使える新HP-102Cをお勧めさせてもらう事が多いです。)
ペン感覚で細かな絵を描きたい時には
ノズル口径0.2ミリの HP-100B
私が行き着いた細かな作業時のベストエアーブラシは、HP-100Bです。
(普段は安めのHP-62Bを使っています。)
これぞ標準的なエアーブラシ!
ノズル口径0.3ミリの HP-63C
クセがなく、塗料の出方も滑らか!初心者が持っても使いやすいです。
私が行き着いた最も標準的と思えるベストエアーブラシが、HP-63Cです。
(HP-62B の押しボタンカスタムと同様に、HP-63C の押ボタンをカスタム変更して使うのが私は好きです。)
私が好きなエアーブラシはどれも人気で在庫が日に日に少なくなっている状態です。
本当に必要としている人に使っていってほしいので、価格は上がっていくばかりなのですが、それくらいにいいんです。
そのうち動画で説明していきますね!